看護師の教科書、 どうしてますか? おすすめの方法
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
看護学生時代に共に「地獄の実習」を乗り越えた教科書達。
卒業したての新人看護師の方は特にですが、また読むかも・・・。そう考えて「ただ本棚に置いてある」看護師の方は多いのではないでしょうか?

看護師の皆さんこんにちわ。
ナースマンくまんこです。
今回の記事では、
『看護師の教科書、 どうしてますか? おすすめの方法』
こちらを筆者の実体験をもとにお伝えしていきます。
では早速記事へどうぞ!
結論:「早めに専門業者に買い取ってもらうのがベスト」です!

看護専門学校や看護大学卒業後、『看護師の教科書、 どうしてますか? 』

結論:「早めに専門業者に買い取ってもらうのがベスト」です!
では、その理由を説明していきますね。
看護師の教科書は現場に出たら役に立たない
新人時代の筆者は、様々な医療行為の手技を会得するために徹底的にしごかれ、毎晩教科書を開き学習しましたが、

看護師の教科書では現場で実践される医療行為に関し、「全くと言って良いほど役に立たなかったから」です。
看護学校卒業後は、現場で実践される医療行為に関する書籍がすぐに必要となりました。
そして、教科書をもう一度開くことはありませんでした。
多くの看護師の皆さんも同じ経験をされていると思います。
実際、大手看護師転職サイト「看護ルー」でも、
ほとんどの看護師が卒業後使用しなかったとのアンケート結果を公表しています。
YouTubeで医療行為をとてもわかりやすく解説してくれる現在、教科書を大切に取って置くより、
「価値のあるうちに高価で買い取ってもらう」ことをおすすめします。
看護師の教科書は「卒業後、早ければ早く売るほど高額」で買い取ってもらえます。
動画だけでなく、より深掘りされた医療行為の知識を習得するため、専門書籍の購入を考える新人看護師の方も多いでしょう。
「卒業後早めに高額で買い取ってもらい」、「そのお金で高価な専門書籍を購入」できれば有効な活用法となりますよ!

ここまで記事を読んで、
「そうだよね、高く売れるうちに教科書、売ろう!」
という看護師の皆さん、筆者のこちらの記事が参考になると思います。
毎日現場でクタクタの皆さんの、臨時収入のお役にたてればうれしいです!

「価値が低くなる前に、役目を終えた書籍を高額で売却」し、
「美味しいもの」や「日帰り温泉」なんて最高ですね!
もうサクッと売っちゃうよ!というひとは、下の、
「メディカルマイスター【公式買取申込フォーム】ボタンからどうぞ!
医療・看護のエビデンスは日々進歩しているため、看護師の教科書は最新の情報ではなくなっていく
看護師となり、医療、看護現場で新たに生じる疑問等。
この解決のために、数年前の教科書を開き、貴重な時間を使って学習しても・・・
「記載されているエビデンスがすでに過去の物となっていたら、全く意味がありません」
時間の無駄となってしまうだけでなく、「患者、看護師自身のリスク」ともなります。
最新の医療、看護の知識を更新していくことが、日々進歩する医療現場では必要とされます。

卒業後、急速に看護師の教科書の価値がさがる理由は、ここにあります。
現場で求められるスキルは、最新の専門書籍等での学習が必要となる
筆者は病棟勤務時代、長く褥瘡委員会に所属していました。
この時、「褥瘡の学習に看護師の教科書では全くお話にならず」、高額な専門書を購入しています。
この専門書籍は専門的なアセスメント事例と実際の画像があり、委員会での活動、学習になくてはならないものとなりました。(病棟にも書籍はありましたが、結局自分でも購入し、学習と理解を深めました)

筆者の経験お伝えしていますが、同じ経験をされた看護師の方は非常に多いと思います。
日々成長するため、必要な知識を得ようとするとき、
「看護師の教科書はあくまで看護学生用」であり、
「現場での専門的な学習には残念ながら役にたたず、結局使わなくなります」
やはり「看護師の教科書は価値のある早い段階で売り、高額買い取りしてもらう」ことをおすすめします。
看護師の教科書の買い取りは、新しい教科書ほど高額となる

上記の広告は医療、看護書籍を高価買い取りされているおすすめの専門企業、
メディカルマイスターでの買い取り情報です。
時間経過と共に買い取り価格が下がっていくのがよく分かります。
看護師の教科書はやはり、
高額で売れる早いうちに高価買い取りしてもらうことをおすすめします!
看護師の教科書 筆者の売却失敗談
看護師の教科書や医療系専門書籍は新しいものほど、高価買い取りされています。
しかし、その情報を最近まで知ることのなかった筆者は、売却に大失敗しています。

タイムマシンがあれば、「新人時代」、もしくは「看護学校卒業したての自分」にこの記事を読んでもらいたいです。
では筆者の失敗談を。
面倒臭がりの筆者は、読みもせず10年以上経過た看護師の教科書を、急遽断捨離することとなりました。
少しでもおこずかいになればと近所の「ゲーム機も扱う古本屋」へ持ち込み。
もちろん買取額には全然期待していませんでしたが、「1000円位にはなるだろう」なんてお花畑のような幻想をいだいていました。
査定が終わり、店員さんが迷惑そうに一言。
「正直、値段はほぼ付かないと思いますよ。」
結果、買い取り価格はたしか「150円程度」・・・。
おまけに、ほとんどの教科書には値段すらつかず。
収納スペースを広くするため処分する必要があったので、持ち帰るわけにもいかず、なんとか引き取り処分してもらいました。

筆者の失敗談でした。
「使わなくなった看護師教科書を高額で売って、お小遣いにしたい」、または「新しい専門書籍を買いたい」と思う方は、
「とにかく早めに」、医療系書籍高価買い取り専門業者のメディカルマイスターで高額買い取りしてもらうと良いですよ!
少しでも高額買い取りしてもらえて、皆さんのお財布が喜ぶと良いですね!
教科書を手元に残している看護師は全体の6割 しかし、結局使っていない
「学生時代の教科書、どうしてる?」
この実態に『看護師転職サイト 看護roo』では、実際にアンケート調査されたようです。
『看護roo本音アンケートより引用』
- 手元に残している62%1804票
- 捨てた27%778票
- 人にあげた1%52票
- その他8%237票

実際のデータから、「なんと6割の看護師が教科書を手元に残している」ことが分かります。
ですが、アンケートに参加し、
「手元に残している」と回答した看護師のほとんどが
「再び教科書を紐解くことはなかった」とコメントしていたそうです。
やはり、皆さん看護師の教科書は卒業後使わなかったようですね。
「6割の看護師が教科書を手元に残している」理由は、
「新人看護師時代は忙しすぎて、教科書を高価買い取りしてもらおうと考える余裕すらない」からではないでしょうか?
筆者も新人時代はやっと看護学校を卒業し、少しのんびりできるかな~、なんてお花畑のような考えでいましたが、現実は皆さんご存じの通り。
医療、看護の現場はまさに戦場であり、仕事以外のことを考えたりする余裕なんて全くなし!
筆者の新人時代は時代が時代だったこともあり、

ジョジョの奇妙な冒険のディオ様よろしく、
「新人の貴様らに、生きる価値なしっ!!」
そんなドSなプリセプターばかり・・・。(涙)
もちろん定時で上がれる訳もなく、毎日ぼろ雑巾のようになり帰宅していました。(あぁ、思い出すのもつらい!)
本当に仕事以外のことを考えたりする余裕なんて全くありませんでした。
ちなみに、新人時代の筆者にやさしくしてくれた(ほぼいませんでしたが)女性の先輩ナースは看護学校卒業後・・・、

自宅の焼却炉(埼玉東部の田舎なので、いまだにある家にはあります)で、
「教科書全てを豪快に燃やし尽くし、焼却処分」したそうです・・・。(北斗の拳のリアル「汚物は消毒だぁ~」ですね)
「地獄のような看護学校の記憶を、チリと化したかったの」・・・。そう話していました。(笑)
分かる話です。
(涙)読者の皆様にクスッと笑ってもらえたら幸いな筆者の中で伝説と化しているエピソードです。

焼却処分も分かりますが、自宅の敷地内での焼却は、禁止されている自治体が今ではほとんどだと思いますので、くれぐれもご注意を(笑)
看護師の教科書を売って、
「お小遣いにしたい方」や「日帰り温泉に行きたい方」は、
筆者のこちらの記事が参考になればうれしいです!
まとめ
看護師の教科書。
お世話になったこともあり、大切にとっておきたい。筆者も同じ思いで「10年以上保管(というか放置」していました。
しかし、時間経過と共に看護師の教科書はどんどん価値が下がっていきます。
筆者の看護師の教科書は、
「結局再び紐解くことはなく」、「ただただ、古びていき」、最後は「場所をとるからと、バナナのようにたたき売り」でした‥‥。なんかごめんなさいです‥‥。
「医療書籍高価買い取り専門企業のメディカルマイスター」なら、「看護師の教科書も高価買い取り」されています。

とにかく看護師の教科書を高く売りたいなら、
「新しい教科書ほど高額」で買い取ってもらえます。
「とにかく早めに」、医療系書籍高価買い取り専門業者のメディカルマイスターで高額買い取りがおすすめです。
「そうだよね、高く売れるうちに看護師の教科書、思い切って売っちゃおう!」
という看護師の皆さん、筆者のこちらの記事が参考になると思います。
記事が看護師の皆さんの、ホクホクの臨時収入のお役にたてればうれしいです!

「価値が低くなる前に、役目を終えた書籍を高額で売却」し、
美味しいものを食べたり、日帰り温泉に行きたい!
「もうサクッと売っちゃう!」というひとは、下の、
「メディカルマイスター【公式買取申込フォーム】ボタンからどうぞ!
最後まで記事を読んでくださり、本当にありがとうございます。
当記事が、看護の現場で共に働く皆さんの「お財布が喜ぶ記事」となれればうれしいです!
当サイトのナースマンである私の実体験からの転職記事もおすすめです!
- 転職を考えているひと
- もっと自分らしくのんびり働きたいひと
- 副業と看護師を兼業しているが、これからは看護師を副業にしたいひと

そんなひとに役立つ記事となっています。
あなたの転職成功のために是非活用してみてください!
記事はこちら




