埼玉県幸手市の美味しいお店

美味しい鰻が食べたい!埼玉県幸手市渡邊家さんのうな重、おすすめです!!

今年も暑い夏がやってきました!

夏といえば、「鰻」ですね!

美味しい鰻が食べたい!

でも、入ったことのないお店で高いお金だけ払って、美味しくなかったら最悪

接客が悪い店に当たり、嫌な気分となるのも嫌だし・・・。

そんな方!

幸手市内の鰻屋さんを食べている地元の僕が

幸手市でおすすめする鰻屋さん、【渡邊家】をご紹介します!

はっきり言って、「幸手市内で一番おすすめの鰻屋さんです!

では、ご紹介していきます。

渡邊家とは?

趣のある渡邊家の庭園。

渡邊家とは埼玉県東部、幸手市にある鰻屋さんです。

割烹、蒲焼をうたっており、創業はなんと百三十年だそうです!

鰻の仕入れ、幸手市の鰻の歴史等今後調べていければと思います。

歴史のロマンを感じさせてくれる、老舗の鰻屋さんです。

地域のなかでは高級店としても有名で、敷居が高く感じられ、

なかなか足を運ばない方もいるのではないでしょうか?

では、実際のところはどうでしょうか?

渡邊家の玄関からの庭園。
整えられた庭園です。
涼を感じさせてくれます。

写真からも分かる通り、趣ある割烹店という外観です。

しかし、気取った印象は感じられず、板前さんは写真をとっている僕にやさしく挨拶してくれ、

店員の若い女性も笑顔をたやさず明るく気持ち良い接客をしてくれました。

歴史あり、趣があり、お店の雰囲気が柔らかい、素敵な鰻屋さんですよ。

店内の様子とメニュー

花からお店のおもてなしが感じられます。
暖簾をくぐり店内へ。
若い女性店員さんが爽やかに迎え入れてくれました。
かわいい鰻です。

店内は先客が2組、鰻を楽しみに待っていました。

接客は若い女性が一人で行っていましたが手際良く、

ストレスなく席に案内され、気持ち良く鰻を選ぶことができました。

どんなに美味しい料理をだすお店でも、接客により料理の色は失せ、

二度と足を運ばなくなることもあります。

僕が幸手の鰻屋さんで渡邊家さんを皆様におすすめするのは、

美味い鰻と素晴らしい接客が一つとなり、お客をもてなしてくれているからです。

こういった素晴らしいお店が(特に大手経営でないお店)が地方には少ないのが

残念ですね・・・。

夏を感じさせてくれるポスター。
コロナ対策もしっかりとされています。
静かな店内です。皆さんマナーを守り鰻を楽しんでいました。

川沿いの町らしく、懐かしいどじょうの唐揚げや鯉の洗い、鰻の白焼きまであります。美味しそうですね!

日本酒もおすすめ品をそろえているようで、

お好きなかたは酒の肴と美味しいお酒に大満足ではないのでしょうか?

ランチにお気軽にいただけるこんなメニューもありますよ。美味しそうです!
お刺身と天麩羅のお品書きです。
焼き物と肴各種のお品書きです。お酒がすすみそうですね。
いよいよお目当ての鰻を選びます!
一品物とドリンク各種。
デザートまで付く御膳。豪華ですね!
オリジナル料理。石焼きうなジュー!こちらも熱々で美味しそうです!
やはりうな重が光ります!
割烹らしく宴会コースも。幸手周辺の方々の冠婚葬祭にもよく利用されています。

宴会料理の毛ガニ姿盛りや、鯉の洗い、どじょうの唐揚げは、いつかの日の楽しみに・・・。食べる機会があればご紹介します。

しかしやはり鰻屋にきたら、たっぷり鰻が食べたい!

上うな重をお願いしました!(奮発しました。お値段は3960円です!!)

やはり鰻はお高いですね。しかしそのお高い鰻をしっかりと味わい、楽しむために

下記の【美味しんぼコミック3巻】を読んでみることをおすすめします!

炭火の魔力というエピソードに、なぜ鰻を焼くのに炭火を使うのか?

本当に美味しい鰻の食べ方とは?等を面白く教えてくれる漫画です。

なにより、主人公の山岡さん(普段はぐーだら社員なのですが・・・?)のカッコイイこと!

奥様や旦那様、お子様、またはカップルでいらしたら、うんちくを自慢できること間違いなしの、鰻をさらに楽しめる漫画です。よろしければお手元にどうぞ。


上うな重実食レポート

上うな重、到着です!!重箱に沼津とありますが、数種類の宿場が書いてある重箱で提供しているそうです。にくい心遣いですね。
こちらも上うな重です。こちらは大磯です。素敵です。

輝く椀や重箱にうっとりしながらいよいよ鰻とご対面です!

ふわっと湯気があがり焼きたてなのがわかりました。

そして、ふっくらとした身と、香ばしい香り・・・。

照りも良く、輝いています。思わずよだれがでる美しさです。

肝吸いです。爽やかな良い香りです。
色鮮やかなお漬物です。

お漬物も自家製なようで、大根の漬物はしっかりとあじが染みており、

きゅうりの漬物はコリコリとした食感と懐かしい味わい。

青物は香り高く爽やかで新鮮でした。

鰻を引き立てるとても美味しいお漬物です。

渡邊家の紋入りです。
では上うな重、実食です!

まず香りです。炭火で焼き上げていることから香ばしい香りがたまりません!

焼きたての湯気とともに心を躍らせてくれます。

次にタレです。秘伝のタレとお店のパンフレットにありますが、どっしり、濃厚、甘辛い美味しいタレです。甘辛い香りが食欲をそそり、鰻とご飯を引き立て、一つにしています!

お米です。僕はやや固めのご飯が好きなのですが、以前某鰻屋さんで柔らかすぎるご飯に当たったことがあります・・・。

僕的にはしっかりとしたご飯の食べ応えと汁を吸ったご飯を鰻と一緒にかき込むのがうな重の至福と思っています。

渡邊家のご飯は・・・最高です!やや固めでしっかりと食べ応えのある炊き具合。

汁を吸ったご飯の美味しいこと!ご飯も最高です!

そして鰻。

香ばしさとふっくらした身のバランスがとても良く柔らかすぎず、香ばしすぎず・・・。

蒸し過ぎて柔らかすぎる鰻はドッシリ感がなく、僕はあまり好みではないのですが

鰻のふっくら、そしてしっかりとした身のボリュームもあり、

焼きすぎて、脂がぬけている鰻も食べたことがありますが

しっかりと脂の旨味も感じられつつ、香ばしく食欲をそそり、

どんな方でも鰻ってこんなに美味しいんだ!と感動させる味です。

板前さんの美味しく鰻を食べて欲しいという思いと熟練された腕から、

この絶妙のバランスと繊細さと美味しさが生まれているのでしょう。

美味しい、とにかく、美味しい。これにつきました。

鰻とご飯が引き立て合い、お箸がとまりません!!
皮の焼き目です。丁寧に焼かれています。脂がキラキラ輝いています!
肝吸いです。大きな肝が入っています!

最後に肝吸いでしめます。

大ぶりの肝が入っています。

幸手のいままでいただいたどの肝吸いより苦みが少なく、出汁が爽やかでありながら、深い味わいがあります。

割烹の老舗らしい、繊細で素晴らしい吸い物です。

美味しくいただきました!

空っぽになってしまいました・・・。

ごちそうさまでした!

渡邊家の上うな重はどなたの舌にも合う、美味しいうな重だとおもいます。

幸手にいらしたら、是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

幸手の鰻屋さんのなかで、渡邊家は僕の一押しです!!


渡邊家情報

まとめ

130年の歴史を持つ、老舗の割烹蒲焼き鰻屋、渡邊家。

確かな腕の職人と爽やかな接客、お客をもてなす心遣い。

思わずワクワクしてしまう料理の品々。

趣ある庭園は「大切なひとと過ごすひとときを幸せであるように」

というお店の思いが感じられ、料理、過ごす時間、雰囲気にも満足できます。

夏が訪れ、権現堂のひまわり畑も見頃を迎えています。

権現堂での散策、お散歩の後、是非立ち寄って鰻を召し上がってみて下さい。

よろしければ鰻めぐりにも下の美味しんぼ3巻をお供にどうぞ。


いつも記事を読んでくださり本当にありがとうございます。

皆様のお役に立てる記事となっていれば幸いです。

今後も記事を更新していきますので、またサイトでお待ちしています。

ABOUT ME
くまんこ
くまんこ
先住犬・老犬ころんを看取り、2024年12月より保護犬・マルチーズのりんちゃん(女の子6歳)を迎えた生活がスタートしました!ブログ・Xで発信しています。フリーランスライター兼ナースマンでもあり、自由に生きていくためのナース起業、転職情報も発信していきます!記事執筆ご依頼随時お受けしています!!
「こちらの記事もおすすめ」
ベーカリーむぎぽっぽきのこミートバーガー 埼玉県幸手市の美味しいお店

ベーカリーむぎぽっぽ 秋の新作 きのこミートバーガー

2022年10月11日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
食欲の秋です! 埼玉県東部幸手市のおいしいパン屋さんベーカリーむぎぽっぽさんから おいしい秋の新作バーガーが販売されています。 …
埼玉県幸手市の美味しいお店

「昴~和風らーめん処」『鰹そば(醤油味・太麺)』2024年6月オープンの美味い店! 

2024年9月9日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
皆様こんにちわ、くまんこです。 今回の記事はしる人ぞ知るらーめん激戦区、埼玉県東部幸手市の「2024年6月1日オープン」、「昴~和風 …
ベーカリーむぎぽっぽの生ドーナッツ お散歩ランニング

生ドーナッツとは? ベーカリーむぎぽっぽ 9月最新情報

2022年9月9日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
・「生ドーナッツ」とは?最近メディアでとりあげられたみたいだけど、「何が生なの?」 ・気になるお味は? ・ベーカリーむぎぽっぽ …
埼玉県幸手市の美味しいお店

ロードステーション 丸太ログソーセージが長すぎた!  

2022年3月6日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
ロードステーション名物 丸太ログソーセージ・・・ テレビの「おもうまい店」でも取り上げられた知る人ぞ知る名店。 長年取材拒否さ …
埼玉県幸手市の美味しいお店

【来集軒】「酸辣湯麺」酸っぱ辛~い絶品ラーメン!

2024年7月23日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
みなさんこんにちわ。くまんこです! 今年の夏も過酷な猛暑となっていますね・・・。 そんな猛暑に負けないよう「すっぱ辛いもの」を …
埼玉県幸手市の美味しいお店

美味しいとんかつが食べたい!ロードステーションがありますよ

2022年3月14日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
埼玉県幸手市にあるロードステーションさんはもともとお肉やさんだったこともあり、ジューシーでやわらか~いお肉と、ラードであげているとおもわれ …
埼玉県幸手市の美味しいお店

美味しい魚粉系ラーメンが食べたい!幸手きむらやの中華そば実食レビューです!

2022年5月1日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
埼玉県東部・幸手市権現堂周辺で美味しい魚粉系中華そばが食べたい! 幸手権現堂堤のお散歩の後に美味しい魚粉系中華そばが食べたい!  …
北海道ラーメン赤レンガ幸手店の味噌ラーメン 埼玉県幸手市の美味しいお店

辛くない味噌もうまい!北海道ラーメン赤レンガ幸手店

2022年9月12日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
味噌オロチョンラーメンがお店の推しだが、【辛くない味噌ラーメンのお味は?】ぎょうざのお味はどう?かなり大食いなんだけど、北海道ラーメン赤レ …
ベーカリーむぎぽっぽのねぎこっこバーガー 埼玉県幸手市の美味しいお店

ベーカリーむぎぽっぽ ねぎこっこバーガー おすすめです!

2022年9月11日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
・埼玉県幸手市にある、人気のパン屋さん、ベーカリーむぎぽっぽ。 今回はグランドメニューとなっている【ねぎこっこバーガー】をご紹介しま …
ベーカリーむぎぽっぽ 新作パン カッパの夏休み 埼玉県幸手市の美味しいお店

ベーカリーむぎぽっぽ 新作パン カッパの夏休み 美味しいですよ!

2022年8月13日
kumankolog 【保護犬りんちゃんを迎えた生活】や【自由に働くナース記事】【権現堂堤イベントや美味しいお店】【ひなびた秘湯】が主のブログ
今年の四月にオープンした、埼玉県幸手市にある美味しいパン屋さん むぎぽっぽ。 「カッパののぼり」が立っていたとの情報あり、新作パン  …