不思議な話

蜘蛛 腕にのってきた 意味することとは何か?

くまんこ
くまんこ

あれ?小さなかわいい蜘蛛が腕にのってきたよ?

ぽてさん

ほんとだ、小さな蜘蛛はかわいいね。

コロンちゃん

蜘蛛を見ると「縁起が良い」とか「悪い」とか聞くけど、実際のところはどうなんだろう?

くまんこ

そうだね。調べてみたから説明していくよー!

筆者が奥様とお昼ごはんを食べようと車を走らせていると、

小さなかわいい蜘蛛が腕にのってきました。

縁起が良いとも、悪いともいわれている蜘蛛。

さて、昼過ぎにみた蜘蛛は縁起が良いのでしょうか?

この記事を読めば

  • 蜘蛛はとても縁起の良い生き物。海外では神様の使いともいわれている。
  • 蜘蛛は努力と忍耐、希望の象徴ともされている。
  • 蜘蛛を見る時間により吉・凶と意味合いが変わる。
  • 蜘蛛は現れかたによってもよりそれぞれ意味合いが変わる。

ということがわかります。

では読者の皆様、ごゆっくりと記事をお楽しみください。

くまんこ

『蜘蛛が苦手なかたへ』筆者も蜘蛛が苦手なため、今記事では蜘蛛の画像はありませんので、ご安心して記事をお楽しみください!また、蜘蛛好きのかたはごめんなさい、今記事に蜘蛛の画像はありませんのでご了承ください。

※当サイトは、[アイオイクス株式会社 スピリチュアルジュエリーHariqua-ハリックァ-」のアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容や評価は客観的で正確な情報提供に努めています。

くまんこ
くまんこ
Profile
先住犬・老犬ころんを看取り、2024年12月より保護犬・マルチーズのりんちゃん(女の子6歳)を迎えた生活がスタートしました!ブログ・Xで発信しています。フリーランスライター兼ナースマンでもあり、自由に生きていくためのナース起業、転職情報も発信していきます!記事執筆ご依頼随時お受けしています!!
プロフィールを読む

20~60%OFF セール中ジュエリーあり!

くまんこ

実は4歳くらいの時、トイレにいた大きな蜘蛛にビックリして、ぼっとん便所に落ちそうになったことが原因なんだ・・・。(涙)

ぽてさん

えぇえぇ~!!でもおっこちはしなかったんだね。良かったねぇ~(泣)

コロンちゃん

ぼっとん便所って・・・古っ!さすが昭和生まれだねぇ~。

くまんこ

「アシダカ蜘蛛」っていってね・・・。足を伸ばすと15㎝くらいにもなる大きな蜘蛛でね。もはや化け物だったよ・・・。(ガクガクブルブル)

少しだけうんちくを。

「アシダカ蜘蛛」は福島県より南の、雪の降らない地域で見られるとされています。

もともと日本には生息していなかった蜘蛛なのですが、海外との貿易交流等で1878年に長崎県で初めて確認されたようです。

筆者は幼いころ転校が多く、福島県にも転校したことがありますが、たしかに福島県では遭遇しませんでした。(ちなみに筆者の生まれは神奈川県西部です)

現在は埼玉県東部に在住の筆者ですが、埼玉県の方にアシダカ蜘蛛の話をすると皆さん「そんな大きな蜘蛛が日本にいるわけが無い」と、誰も信じてくれません・・・。

アシダカ蜘蛛を見たことが無い、はじめて知ったというかたは、

くれぐれも「自己責任」で「アシダカ蜘蛛」をググッてみてください。

トラウマとなっている筆者はアシダカ蜘蛛の画像が貼れません!(ガクガクブルブル)

・・・すいません、では話を戻します。

日本では、古くから蜘蛛はとても『吉兆な生き物』とされています。

昭和世代のかたは、「蜘蛛は殺しちゃダメ!」と言われたことがあるのではないでしょうか?

海外でも蜘蛛は『神様のメッセージを伝える使者』とされ、大切にされる文化があるようです。

また、茶川龍之介の有名な小説「蜘蛛の糸」でも蜘蛛は、『お釈迦様の使い』として登場しているのは皆様ご存じの通りです。

では、なぜ蜘蛛は吉兆な生き物として大切にされる文化があるのでしょうか?

何故蜘蛛はとても吉兆な生き物とされているのか?

蜘蛛が巣を作る様子から、努力と忍耐、希望の象徴とされているから

蜘蛛が巣を作る様子を見たことがあるかたは多いと思います。

まさに地道な努力の積み重ねで、蜘蛛は少しずつ巣を大きくしていきます。

そして、巣が出来ると獲物がかかるのを辛抱強くじっと待ち、やっと獲物を手にする。

その姿から『努力、忍耐の先に希望が待っていることを象徴している』とされます。

そして、そんな蜘蛛を見たときは、蜘蛛が見た人に

「がんばれー!もう少しの辛抱だよ!!」とエールを送ってくれているとされているのです。

くまんこ

小さなかわいい蜘蛛が腕に乗ってきたときは、なんだかほんとにかわいくて。小さいからか怖く無かったし・・・応援してくれていたのかな?

ぽてさん

「努力はいろんな形となって現れる」から、「簡単に挫けてはいけないよ」って教えてくれたのかもね。

コロンちゃん

なんだか蜘蛛に持っていたイメージが変わったね!小さい蜘蛛はなんだかかわいいかも・・・。

努力を継続することは本当に難しいですよね。

筆者は、いろんなことを諦めたくなることなんてしょっちゅうです。

ですが、

「もうやめよう、どうせ結果なんかでないし」

『挫けそうな時ほど、成功や成長のすぐそこまで来ていることも多い』と言われていたりします。

誰だって自分の決めた目標や夢を簡単に諦めたり、手放したくはないと思います。

そんつらいときに見た蜘蛛は

「もう少しだよー!」

と応援してくれる意味を持つとされています。

なんだかこころ強いですね!

蜘蛛は見る時間帯で吉・凶と意味合いが変わる

この点に関しては順に説明していきます。

朝見る蜘蛛は縁起が良い

朝見る蜘蛛に関する日本の昔のことわざには

「朝の蜘蛛は仇でも逃がせ」「朝の蜘蛛は殺すな」などがあります。

昔から朝の蜘蛛は『福を呼び、良縁を結ぶ』とされとても縁起が良いとされていますね。

では、何故朝に蜘蛛を見ると縁起が良いのでしょうか?

これには、蜘蛛の習性が関係しているようです。

蜘蛛が活動するのはお天気が良いとき。

雨の日などは巣作りはめったに行いません。(せっかく作った巣が雨で壊れてしまうため)

このため蜘蛛を朝見ることは、「天気の良い一日となる」ともされています。

天気が良ければ、お日様をたくさん浴びて、

「気持ち良く、元気に一日を過ごすことができるよー!

といった、『自然や神様からのメッセージ』とされたことによるようです。

昼見る蜘蛛の縁起も良い

では、お昼時に見る蜘蛛はなんと呼ばれているのでしょうか?

「昼蜘蛛」と呼ばれるそうです。

ぽてさん

へえ~。勉強になります。

コロンちゃん

はじめて聞きました。

くまんこ

実は筆者もはじめて聞きました!(照)

では、何故昼に見る蜘蛛は縁起が良いとされているのでしょうか?

前項で説明したように蜘蛛は基本的に天気の良い日に活動します。

つまり、蜘蛛を見る日はお天気が良い日であることになります。

「晴れの日→ハレの日」とされることから

『晴れを象徴する昼蜘蛛は縁起が良い』とされるようになったようです。

筆者の腕に乗ってきた小さなかわいい蜘蛛も、

お日様をたくさん浴びてなんだか輝いているように見えました。(薄い黄土色の蜘蛛でした)

太陽が一番高く昇る時間である真昼の蜘蛛は、

『太陽の力をたくさんもらい、幸運を届けてくれる』とされています。

夜みる蜘蛛は縁起が悪い

こちらは皆様ご存じのかたも多いと思います。

夜に見る蜘蛛は「夜蜘蛛」と呼ばれています。

くまんこ

夜蜘蛛には、その家に住むひとに危険や悪いことがおこるかもしれないという「警告」の意味があるとされています!

ぽてさん

やっぱり夜みる蜘蛛は縁起が悪いんだね・・・。

コロンちゃん

大丈夫、何かあったらオオカミの血をひく僕のひと噛みで!(ガクガクブルブル)

夜の暗がりで、狭いところからコソコソと入り込む様子から、夜みる蜘蛛は

「盗人(災い)」と呼ばれ、『泥棒に入られる前兆や不吉な象徴』とされています。

このように日本では、夜みる蜘蛛は縁起が悪いとされています。

ですが海外では、

「夜の蜘蛛が縁起が良く」、「朝の蜘蛛が縁起が悪い(フランス)」とされていたりもします。

日本でも海外でも蜘蛛は『神様の使い』として大切にされていることは同じようです。

フランスでは「夜の蜘蛛が縁起が良い」とされていますが、

逆に日本では、「夜にみた蜘蛛は殺せ」といわれていたりします。

ですが、小さな生き物である蜘蛛を殺すのはきがひけますよね。

くまんこ

そんなときは、殺さずそっと外へ逃がしてあげましょう。

朝にまた戻ってきて

「朝蜘蛛」として幸運を運んで来てくれるかもしれませんよ!

蜘蛛は現れかたによってもそれぞれ意味合いが変わる

この点についても順に説明していきます。

蜘蛛が腕にのってくるのは「伝えたいメッセージがある」から

蜘蛛は幸運を運んでくるといわれています。

つまり、『今の現状が好転する可能性がとても高い』ということになるようです。

そしてこれから起こりうる変化や出来事にしっかりと備え、こころの準備もしておくと良いようです。

仕事がなかなかうまくいかない。

失恋や大切なひとを失ったつらい悲しみから立ち直れずにいる。

そんなとき蜘蛛が寄ってきたら、『抱えている問題や困難が、近いうちに解決へ向かうサイン』とされています。

くまんこ

小さなかわいい蜘蛛が腕にのってきたのは、「大丈夫、これからお仕事、順調に進むよー」って教えてくれたのかな?そうだと本当にいいなぁ。

ぽてさん

きっとそうだよ!それに僕もコロンちゃんもついてるんだから、ドーンと任せておきなさい!ふははは!!

コロンちゃん

わかったかね?これからは口の聞き方に気をつけてもらおう!

くまんこ

「ム○カ」が紛れ込んでるっ!?

蜘蛛が上から下がってくるのは神様からの「幸運」のしらせ

「蜘蛛は神様の使者」といわれています。

その蜘蛛が上から降りてくるということは、

『神様が伝えたいことがあるため、天から降りてきた』ということとなるようです。

大きな悩みを抱えていたり

生きることがつらく感じているとき。

そんなとき、蜘蛛が上から降りてくるということは

「神様が希望を持ち、もっとも良い道へ進めるよう、応援してくれているサイン」であり

『その問題や悩みは、近いうちに解決する』といわれています。

くまんこ

なんだか蜘蛛ってすごいんだね!幼い頃はほんとに怖かったけど認識が変わりました!

ぽてさん

じゃあ、もうアシダカ蜘蛛も大丈夫?

コロンちゃん

すごいね、小さいころのトラウマを克服したんだね!

くまんこ

アシダカ蜘蛛は無理です!!絶対無理です!!

20~60%OFF セール中ジュエリーあり!

蜘蛛が逃げていくのは「問題が解決する」しらせ

幸運のシンボルとされている蜘蛛。

その蜘蛛が逃げていくということは、「幸運が逃げていく」と考えてしまうと思います。

でも大丈夫。逃げていくのは「抱えている問題」とされています。

みかけた蜘蛛が逃げていったなら、『抱えている悩みや問題ごとは近いうちに解決に向かう』ようです。

大きな蜘蛛をみるのは「今は待つとき」のしらせ

蜘蛛は巣を作ると、獲物が掛かるまでじっと待ちます。

この蜘蛛のように「今はじっと待つ時」であり、

「下手に動いても逆効果になる時である」ということが、『大きな蜘蛛をみたときの神様の知らせ』であるとされています。

物事を順調に進めるためには「タイミング」がとても重要です。

好きなひとと出会う人生のタイミングや、

良い仕事に出会えるタイミング。

大きな蜘蛛をみることは、この『タイミングを間違えないよう、神様が教えてくれた』という意味を持つようです。

くまんこ

くまんこさんが小さいころに遭遇したアシダカ蜘蛛は、もしや「ぼっとん便所は今入るタイミングじゃ無い」って教えてくれたのでは!?

コロンちゃん

おぉぉお~・・・。さすが蜘蛛殿。

くまんこ

違うと思うよ・・・あのときは大きい方が我慢の限界だったから、ぼっとん便所に駆け込んだので。(泣)「今は待て」っていわれても、無理な状況だったよ(涙)

小さなかわいい蜘蛛をみるのは「うれしい知らせが舞い込む」しらせ

最後に、小さい蜘蛛をみるのは「うれしい知らせが舞い込んでくる」サインです。

小さい蜘蛛でも、みたらビックリして殺そうとするひともいるかもしれません。

ですが、「うれしい知らせを運んできてくれたんだねー!」

とやさしい気持ちになって、そっと外に逃がしてあげるか、そのままにしておいてあげましょう。

また、小さな蜘蛛がぴょんぴょんと跳ねていたら

それは「祝福の舞」とされ、とても縁起が良いとされています。

『ものすごくうれしくて幸せな知らせが届く』とされていますよ。

くまんこ

小さなかわいい蜘蛛が腕にのってきたときは、ぴょんぴょんと跳ねてはいなかったけど、「うれしいお知らせ」を楽しみに待ちます!

ぽてさん

宝くじの当選だったら、「幸手のおもうまい店・ロードステーション」で、マスターに「一番高くて大きくておいしいお肉」をお願いしようね!!

コロンちゃん

にーく!にーく!レーア!レーア!

くまんこ

カーッ!ワクワクする!おら、ワクワクすっぞ!!そしたらみんなで腹パンになりに行こう!!

せっかく蜘蛛が運んだ良いサインを活かすために

どんなに幸運が舞い込んでも、「ネガティブな気持ちにとらわれていては、そのサインに気づけない」、とも言われています。

少し難しいことですが、

言葉の使いかたを美しくしたり、

人や食べ物などへの感謝の気持ちを忘れず日々を過ごしたり。

そんな些細なことが、さらに幸運を招くと僧侶や神職の方はよく話されています。

くまんこ

筆者の大好きなお坊さん、「三木大雲和尚」や、「筆者おすすめ漫画」のなかにもよく取り上げられる、日常の些細な心遣いです。

筆者も読者の皆様、奥様、愛犬りんちゃん、ブログやSNSを通じて出会った方々等への感謝を忘れないよう日々過ごしています。

実際、嫌なことばかりで言葉が乱暴になったりすると、余計に嫌なことが増えますよね(泣)。どなたでもそうでしょうけど、筆者はやさしい気分でいるのが一番好きです😊

それでも本当に辛くて、しんどくて、気分をなんとか変えたいとき。

そんなときは、

「気持ちを前向き」にしてくれて、「安心感や自信」を与えてくれる、

そして「浄化」や「魔除け効果」もあり、「相棒」となる『パワーストーンアクセサリー』も良いと思います。

(筆者は霊感などありませんが、水晶とタイガーアイの数珠はナースマンという「人の死に立ち会う」仕事上、常に持ち歩いています。「ネガティブな感情がのってくる」ような感覚は、終末期等ではやはり感じることはあります)

筆者が「良いと思うお店」

パワーストーン&スピリチュアルジュエリー / Hariqua(ハリックァ)

です。

「スピリチュアルジュエリーの老舗」であり、また、「ネット上のみではなく実店舗もある」のが良いです。

筆者は全然ドラマは見ないのですが、2024年放送の月9ドラマ「君が心をくれたから」で永野芽郁さんが着用していた指輪は、

Hariqua-ハリックァ-

「Santamaria Aquamarine ring(サンタマリア・アクアマリン リング 」です。

ドラマの物語を象徴するアイテムとして登場し、その「美しさと意味深さが多くの視聴者を魅了した」そうです。

くまんこ

すごい、本当に美しいですね・・・。

思わず息をのみました・・・。

「幸運を呼び込み」、「浄化」、「魔除け」、「素敵な相棒」ともなってくれる、

Hariqua-ハリックァ-

のパワーストーンジュエリー。

必要としている時は、「石が呼ぶ」とも言われています。

くまんこ
くまんこ
20~60%OFF セール中ジュエリーあり!

Hariqua-ハリックァ-では「ストーンリーディング」「スピリチュアルリーディング」も行われているそうです。

筆者は「多くのお看取りの場を共に過ごした相棒の数珠」がちゃんと元気なのか、「初のストーンリーディング」を依頼してみる予定です。

初めての体験なので、なんだかワクワクです。

くまんこ
くまんこ

この記事が、

くまんこ
くまんこ

ABOUT ME
くまんこ
くまんこ
先住犬・老犬ころんを看取り、2024年12月より保護犬・マルチーズのりんちゃん(女の子6歳)を迎えた生活がスタートしました!ブログ・Xで発信しています。フリーランスライター兼ナースマンでもあり、自由に生きていくためのナース起業、転職情報も発信していきます!記事執筆ご依頼随時お受けしています!!
記事URLをコピーしました